どうも、しめじ(@simeji_investor)です。
この記事では、エージェントの選び方とおすすめのチームの組み方について詳しくお話していきます。
最初に言っておきます。この話、超重要です。
はっきり言って、マイメイトはエージェントの選び方で勝てるかどうか決まると言っても過言じゃありません。
というか、それ以外やることないですからねw マジでエージェント選びが9割です。
エージェント選びを制するものが、マイメイトを制するわけです。
「そうは言われても、エージェントが多すぎて選び方とかよく分からない…」という方、ご安心ください。
今回は、初心者からスタートしてトータル勝ち越している僕が
- どんな基準でエージェントを選んでいるのか
- 初心者におすすめの勝ちやすいエージェントの選び方
- さらに安定して勝ちやすいエージェントチームにしていく方法
などについて、余すところなくお話していきます。
この記事を最後まで読めば、あなたがエージェントを選ぶときの迷いはゼロになることをお約束します。
エージェントの選び方の基本
まずは基本的なところですね。
これは僕に限らず、勝ってる方がほとんど採用してる選び方の基本なので必ず押さえておきましょう。
エージェントは異なる通貨ペアで5〜6体は選ぶ
基本中の基本になりますが、よほど理由がない限り通貨ペアは分散しましょう。
というのも、通貨ペアを分散すること自体がロスカットや大赤字に対するリスクヘッジになるからです。
実際、マイメイト公式も「通貨ペアを分散した方がプラスマイナスの振れ幅が小さくなるよ!」とブログで言ってくれています。
めちゃくちゃシンプルに言えば、「通貨ペア多めに入れた方が大負けしにくくなるよ!」ってことです。
同時にプラスの最大値も抑えられますが、トータルで見ると安定的な運用になりやすいというイメージですね。
あと、これも公式ブログに書かれていますが、通貨ペアが少ないと月によって勝ち負けがはっきり分かれる傾向にあります。
これを見ると、好調だった通貨ペアが次の月には大負けするというのは割と当たり前にあることというのが分かると思います。
なので、1〜3通貨のように通貨ペアを絞って戦うのではなく、5〜8通貨ペアくらいには分散するようにしましょう!
実際、トータルがマイナスで推移し続けてる人は通貨ペアの分散が足りないことが多い印象ですね。
データ上で勝てているエージェントを選ぶ
「当たり前やろ!」って感じかもしれませんが、データ上で勝てているエージェントを選びましょう。
データってのは、エージェントの損益曲線のことですね。
このオレンジ色のグラフが右肩上がりになっているのが、基本的に勝ちやすいエージェントです。
これは1年間のグラフですが、小さな負けはあれど全体としては勝ち続けてるのが分かりますよね。
あとはエージェントのキャラクターの下に書かれているスコア(この画像だと+2,779になってるやつ)ですが、これは「直近1年でどれだけ勝ってるか?」を表した数字です。
なのでシンプルに言えば、右肩上がりでスコアのより多いエージェントを選ぶと良いでしょう。
1年間ずっと右肩上がりのエージェントは、わりと安定感が高い可能性が高いです!短期的なマイナスが気になる方ほど、1年や全期間の戦績を見ると良いですね。
直近90日で勝ち越してるエージェントを選ぶ
ここも重要なんですが、特に直近90日は勝ち越しているエージェントを選ぶようにしましょう。
例えばですが、こんな感じのグラフのエージェントは選ばない方が良いですね。
これだけ見ると、「まあ一応右肩上がりじゃない?」って感じですし、スコアも+1,669とまあまあです。
ただ、直近90日で見てみると…
はい、見てのとおり実現損益で負け越してるのが分かりますね。
こういったエージェントは、最近になって勝てなくなってきた可能性があります。
もちろん今後環境が変わればまた勝ってくる可能性もありますが、直近勝ててないデータは無視できません。
同じ右肩上がりでも、直近90日が全然伸びてない or 負け越してるエージェントは避けるようにしましょう。
「直近30日も見ないの?」って意見もあると思うけど、短期で負ける可能性があるのはどのエージェントでも同じ。なので僕は考慮に入れてません。
結論、エージェントのランクはあまり気にしなくてOKです。
というのも、上の条件で選んでいけば大体S〜Aランクのエージェントになるためですね。
検索するとランキング上位に出てくる割にBランクというエージェントもいますが、そういったエージェントは大体がここまでに書いた条件に当てはまりません。
環境に合わせて使うという選択肢はありますが、基本はAランク以上を選ぶ方が安全かなと思います。
初心者におすすめの勝ちやすいエージェントの選び方
ここまでの基本を押さえた上で、初心者におすすめのエージェントの選び方の話なんですが、実はめちゃくちゃ簡単です。
結論、マイメイト公式が出してくれている「おすすめエージェントチーム」を使いましょう!
「おすすめエージェントチーム」というのは、マイメイトの管理画面右上にある3本線を押すと出てくるこれですね。
ここを見ると、マイメイトがその時々でおすすめのエージェントチームを作ってくれているので、それをそのまま使うだけ。めちゃくちゃ簡単ですよね 笑
「そんなんで本当に勝てるの??」と思うかもしれませんが、このおすすめエージェントチームは過去1年でちゃんと勝てているエージェントチームが出てきます。
例えばこのエージェントチームは、直近1年で51,242pips勝ってます。
pipsというのがよく分からん人も多いと思うんですが、大体1通貨あたり100pipsで1円と思っておきましょう。
分かりやすく言えば、すべてのエージェントを0.5万通貨で運用したとすると、このおすすめチームは1年で250万円ほど儲けていることになります。
上の画像だと分からないですが、このチームは0.5万通貨で運用しようとすると大体100万円ほどかかります。
初期投資100万円が1年で350万円に増えてるイメージですね。年利で言えば250%ですw
細かい調整はするとしても、とりあえず「おすすめエージェント」を選んでおくのが良さそうなのが分かりますよね。
ぶっちゃけ、おすすめエージェントからスタートして、ある程度ルールを理解してから調整していけば全然OKです。
ちなみにおすすめエージェントチームは3×2パターンの6種類あるんですが、ここでは僕個人がおすすめのエージェントチームを2つ紹介しておきます。
おすすめエージェントチーム「リスク回避 – 通貨ペア均等」
いきなり「マイメイトに100万円くらいは突っ込めるぜ!」という方はこれ選んでおけばOKです。
6通貨ペア以上、合計18体のエージェントチームといった感じでリスク分散もバッチリ。
上でも計算している通り、100万円で運用した場合の直近1年の成績は250万円のリターンです。
おすすめエージェントチームの中でもっとも直近1年の利益が上がっているチームと言えますね。
戦績は横ばいのときはありますが、基本大きなマイナスがないのが良いですね。
全体を通じてかなり安定しているので、ロスカットのリスクも低いと考えて良いでしょう。
ちなみに僕もこのおすすめエージェントチームをベースにエージェントを選んでます。データ is キングですね。
おすすめエージェントチーム「リターン追求 – 通貨ペア均等」
「いきなり100万とか突っ込めるわけないやろ…」という方は、こちら選んでおきましょう。
リターン追求のエージェントチームなら、0.5万通貨スタートで30〜40万円くらいから使えます。
6通貨ペアのエージェント6体のチームなので、基本的なリスク分散もバッチリですね。
このエージェントチームだと、直近1年の成績は全エージェント0.5万通貨での運用で100万円くらいです。
30〜40万円のスタートでこのくらいの収益になる可能性があると考えれば、かなりいいですよね。
さすがにリスク回避のチームと比べるとグラフが少しガタガタしてますが、それでも大きくマイナスになったところがないのはポイント高いですね。
大体の方がここからスタートでいいんじゃないかと!分からないまま下手に自分で考えるよりよっぽど期待値高いです。
さらに安定して勝ちやすいエージェントチームにしていく方法
ここまでをやっておけば基本は問題ないと思いますが、ここからはさらに利益を追求していきたい人向けです。
おすすめエージェントチームをベースに、さらに安定して勝ちやすい構成に変えていきます。
「え、おすすめエージェントチームでいいんじゃないの?」と思うかもしれませんが、おすすめエージェントチームには1つだけ欠点があります。
それは、「直近1年のデータでしか判断していない」ということ。
ようするに、直近90日とかの勝ち負けの変化は考慮されていません。
なので、おすすめエージェントチームを使いながら、徐々に最近の成績がいい優秀なエージェントに入れ替えを行っていきましょう。
具体的には、以下の3つの観点から入れ替えを行なっていくと良いですね。
- 他の人が2〜3ヶ月以上使ってて成績のいいエージェントを使う
- 2〜3ヶ月使っても明らかに戦績が芳しくないものは入れ替える
- おすすめエージェントチームにいつもいるエージェントは残す
それぞれ少し解説していきます。
他の人が2〜3ヶ月以上使ってて成績のいいエージェントを使う
これは分かりやすいですよね。
他の人が使っていて直近90日で結果のいいエージェントを使えば、トータルで成績がアップする可能性は高くなります。
情報収集する方法はいろいろありますが、
- ツイッターで「マイメイト」で検索
- マイメイトの実績を出してるブログを見る
あたりが簡単にできる方法ですね。
この辺はマイメイトやってる方が結構情報出してくれてるので、割と簡単にできるかと思います。
ちなみにポイントは「2〜3ヶ月以上使ってて成績がいい」ということです。
1ヶ月とかだとたまたまの可能性も高いので、できれば2〜3ヶ月くらいは見た方が良いですね。
ころころエージェント入れ替えてると、そのエージェントが負けたときだけ使ってて、肝心の勝ってるときに使ってない…なんてことになりがち。注意しておきましょう。
2〜3ヶ月使っても明らかに戦績が芳しくないものは入れ替える
こちらも簡単ですが、2〜3ヶ月自分で使ってみて明らかに戦績のよくないエージェントから入れ替えましょう。
基本はエージェント管理の画面を開いて、実現損益が低い方から順番に入れ替えていけば良いですね。
この画像だったら、一番下の「るう」から外していくイメージです。
ただ、1つ注意したいのが「通貨ペアが偏りすぎない」ようにすること。
基本は成績が悪い順でOKなんですが、入れ替えると通貨ペアが明らかに偏るときはバランスをとりましょう。
普通に繰り上げで入れ替えるとか、同じ通貨ペアのエージェントと入れ替えるみたいな感じでOKかと思います。
ここまでが基本的なエージェントの入れ替え方法です。2〜3ヶ月は見るというのが一番大事なところですね!
おすすめエージェントチームにいつもいるエージェントは残す
おすすめエージェントチームは戦績に応じて、日々もっとも成績のいいエージェントに入れ替えが行われています。
つまり、ほとんど入れ替わらずに居座っているおすすめエージェントはかなり優秀である可能性が高いということです。
たとえばですが、僕が始めてから今までの間だと、以下のようなエージェントはおすすめチームの常連になってます。
こういったエージェントは、多少戦績が悪く感じたとしても切らないようにしています。
なんせ過去のデータ上で最適解のチームにずっといるわけなので、それだけ利益を上げてるってことです。
難しく考えすぎず、残しておいた方がリターンは大きくなりやすいと覚えておきましょう。
「過去のデータが強い=今後も強い可能性が高い」という原則の活用ですね。シンプルですが感覚よりもデータです!
ここで言ってるエージェントは、同じ名前じゃなくてもクローンであれば基本同じエージェントと捉えています。
例えば上の画像だと、「トム」と「ひっぽくらてすクローン」は同じエージェント扱いです。
クローンかどうかは戦績のグラフがほぼ同じかどうかを見ればわかるので、「クローンでも可」ということを一応頭に入れておきましょう。
エージェント選びは感覚ではなくデータで選ぶべし
ここまでにお話してきたことを一言でまとめるなら、「感情や感覚じゃなくてデータで選べ!」ということです。
マイメイトで撤退していく人を見ていると、
- 少し負けてるからエージェントを切る
- 損切りが何回か遅かったからエージェントを切る
- うまく利確したからエージェントを信頼する
みたいな超あやふやな理由でエージェントをコロコロ変えていく人が本当に多いです。
大した根拠もなくエージェントを選んだり入れ替えている限り、AIを使ったトレードで長期的に稼ぐことはできません。
なんせ、データで勝負しようとしてるのに、自分でデータ汚してるだけですからね。
上でもお話してる通り、僕たちは直近のデータを前提に戦っていることを忘れないようにしましょう。
この記事で書いたことは簡単な話ですが、同時にとてもシンプルかつ本質的な話です。
初心者でもすぐにできることばかり書いておいたので、ぜひすぐに取り入れてみてくださいね。